2024年、アスクルはコピー用紙の生産地であるインドネシアの森を再生する活動への支援を始めます。
実施面積は100haで東京ドーム約21個分。自然林を守ることで、生態系の保護や地域雇用の創出への影響、その他副次的な効果としてCO₂の吸収も確認をしてまいります。
森林再生の概要 | |
---|---|
対象地区 | インドネシア スマトラ島リアウ州ミナス・タフラ地区 |
植林本数目標 | 50,000本(1haに500本) |
植林面積目標 | 100ha(東京ドーム約21個分) |
効果 | 生態系の保護、地域コミュニティの生計向上、その他副次的な効果としてCO₂吸収(植林木の生存率を100%と仮定した場合、5年後に累計1,100トンの吸収見込み) |
現地での活動実施者 | ベランターラ環境保護基金 |
活動場所管理者 | リアウ州環境林業庁 ミナス・タフラ森林管理局 |
以下のリンクから必要事項をご入力し、お申込みください
こちらから必要事項をご入力の上、お申込みください
ソロエルアリーナにログイン後、右上の「各種お手続き」内にある「海外製コピー用紙 産業植林報告書の発行」よりお申込みください
アスクルのインドネシア製コピー用紙A4 5,000枚には原材料となるアカシヤやユーカリの木が1本必要です。
そこで、インドネシア生産のアスクルオリジナルコピー用紙を1箱ご購入の場合、お客様の購入代金の一部が消費された原材料以上である、2本の産業植林につながり、それらが持続可能な原材料になりえることを確認する取り組みを2010年8月から行っています。
この取り組みはSDGsの「⑬気候変動に具体的な対策を」と「⑮緑の豊かさも守ろう」に該当します。
これまでのプロジェクトの記録詳細はこちらから
→ http://1for2.askul.co.jp/about_1boxfor2tree/
生産地であるインドネシアの様子と生産工場の様子を動画でご紹介します
一部商品については生産・物流の最適化を進め、使用する再生エネルギー(原料の木材を製品にする過程で発生する黒液・樹皮など)の比率を上げることで、アスクルオリジナルコピー用紙(スーパーホワイト+及びスーパーエコノミー+)のライフサイクル全体(原材料調達から消費・廃棄まで)における1年間のCO₂の排出量は、これまでと比較し1年間で177,000tCO₂e削減されます。今後も引き続きCO₂削減に向けて取り組んでまいります。
PEFCは国際的な森林認証で、各国にある森林認証制度を国際的な基準に鑑み
お互いに認め合うための枠組み。
認証森林面積は2.9億万ha、CoC認証件数は12,716件にまで普及しています。(2024年3月末時点)
※最新の数値はこちらからご確認ください→
世界の国別PEFC認証林面積・COC数実績
ご購入はこちらから