Environment 環境

資源循環

資源循環に関する基本的な考え方

資源循環に関する基本的な考え方

アスクルは、サプライチェーンを資源循環型プラットフォームとして進化させ、廃棄物の削減、使用済み製品などの回収・再資源化を促進し、限りある資源の有効活用に努めます。

アスクル株式会社 メディカル部, アスクル株式会社 CSR推進部, 株式会社ディ・エフ・エフ

【「アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)」】

「アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)」

アスクル資源循環プラットフォームサイトのスクリーンショット

「アスクル資源循環プラットフォーム」(Webサイト)

これまでに取組みに参加いただいた企業の皆さまや、これから参加を検討される方に向けて、資源回収実績や関連商品の発売などの最新情報・具体的な取り組みについて、随時、掲載・更新しています。
これまでに得た知見や実績を広く世に発信し資源循環の取組みを促進する場として展開しています。

近年、資源の有効利用やプラスチックごみの削減、海洋生物の保護の観点から、プラスチックのリサイクルに関する社会的な関心や企業における活動が進んでいます。2022年4月からは、プラスチック資源循環促進法が施行され、事業者のプラスチック資源循環への取り組みの重要性が高まっております。
そこでアスクルでは、環境省「令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」に基づき、令和2年度~3年度において、単一素材、ほぼ同一形状であるクリアホルダーを回収し、再資源化して商品化することを目的とした実証事業を行いました。 *当実証事業の成果についてはこちら をご参照ください。
使用済みクリアホルダーをご提供いただいた皆様からのご要望も多く、2022年4月より「アスクル資源循環プラットフォーム」を本格始動しました。

■「アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)」について

事業者様(自治体・個人含む)からご提供いただいた使用済みクリアホルダーの再資源化・再製品化・販売を行います。当プラットフォームのスキームおよび参加者の役割は以下のとおりです。

アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)

  1. 使用済みクリアホルダーご提供事業者:使用済みクリアホルダーを提供(送料ご負担の上、宅配便等で送付)
  2. 分別事業者:使用済みクリアホルダーの分別・選別・重量計測、運搬
  3. 再生ペレット製造業者:使用済みクリアホルダーから再生ペレットの製造
  4. プラスチック製品製造業者(メーカー):再生ペレットを購入し、プラスチック製品を製造
  5. 小売:再生ペレットを利用したプラスチック製品を仕入れ、販売
  6. 事務局(アスクル)
    • 使用済みクリアホルダーを有償で買い取り、同額を環境NGO等に寄付
    • 分別・計量し(委託)、再生ペレットを製造(委託)
    • 再生ペレットをメーカーに販売
    • 当プラットフォームの適切な運用、トレーサビリティ情報の管理
    • 受領実績を提供者に報告

使用済みクリアホルダーをご提供いただける方は、以下よりご参加をお願いします。

●使用済みクリアホルダー回収 参加手順はこちら

使用済みクリアホルダー資源循環 ご参加の手順
アスクル株式会社 CSR推進部

資源循環プラットフォームから生まれたPB商品シリーズ“Matakul(マタクル)”

■資源循環プラットフォームから生まれたPB商品シリーズ“Matakul(マタクル)”

全国から使用済みクリアホルダーの提供を受け、分別・再資源化し、次の製品へつなげる新たな循環の取組みを実現しました。使用済み商品が「また、戻って来る」から“Matakul(マタクル)”と名付け、「使い捨て」が前提ではない「長く使える」(循環可能な)商材を選定の上、商品化を進めています。

クリアホルダーからつくったクリアホルダー

クリアホルダーからつくった
クリアホルダー

クリアホルダーからつくったジェットストリームボールペン

クリアホルダーからつくった
ジェットストリームボールペン

クリアホルダーからつくったブリックス 小物入れ・ペン立て

クリアホルダーからつくった
ブリックス 小物入れ・ペン立て

Matakulシリーズについて、詳しくはこちらよりご覧ください。

Matakulシリーズ 再商品化した商品一覧
アスクル株式会社 メディカル部, アスクル株式会社 CSR推進部, 株式会社ディ・エフ・エフ

環境省「令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」

環境省「令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」

アスクルは、環境省「令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」に採択され、令和2年度~3年度において、単一素材、ほぼ同一形状であるクリアホルダーを回収し、再資源化して商品化することを目的とした実証事業を行いました。

使用済みクリアホルダーを回収させていただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

当実証事業の成果をご報告します。

■当実証事業の概要

▼クリアホルダーの回収から再製品化までを通じた新たな“リサイクルバリューチェーン”の構築の概要
「環境省 令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」

使用済みクリアホルダー回収リサイクルのスキーム

■成果のご報告

【実証1】原料として回収
使用済みクリアホルダーは、オフィスや事業所から大量に排出されますが、回収スキームがないため、廃棄されていることが想定されます。この使用済みクリアホルダーを全国の事業者様(個人・自治体含む)から宅配便で送っていただき、廃棄物ではなく資源として回収させていただきました。
当実証事業にご参加いただいた事業者様は約400社となります。
実証事業の目標は40トンでしたが、2021年1月から2022年2月末までで、約3,400箱、約49トンの使用済みクリアホルダーをご提供いただきました。

ご提供いただいたクリアホルダー(期間: 2021年1月~2022年2月)

種別 重量(t) 仕様
透明 37 一般的なクリアホルダー
色・柄 11 企業名入れ、カラー、ノベルティなど
その他 0.7 リサイクルが難しいもの(シール紙付き、 リフィル等の別素材)
合計 48.7 透明、色・柄のみ
リサイクル率 99% 合計から「その他」を除いたもの

また、事業者様にはご提供いただく時点で分別を行っていただき、約99%が原料となり再資源化できることになりました。

【実証2】再生プラを原料とした製品の開発・製造

●製品化
使用済みのプラスチック製品を原料としたプラスチック製品は、工場・倉庫で使用されるものがほとんどであり、オフィス等で一般に使用するための製品の選択肢が少ないのが現状です。使用済みクリアホルダーを原料とした再生ペレットから、マテリアルリサイクルによってオフィスや事業所で使用できるプラスチック製品を製造することができるのかを実証いたしました。
その結果、使用済みクリアホルダーを原料とした再生ペレットは、製品化する上での品質に問題ないことがわかりました。実証事業内では、ご提供いただいた皆様のご要望が多かった水平リサイクルとしてクリアホルダー、ファイルやボールペンの試作を重ね、製品として世の中に上市することが可能であるという結果となりました。
●CO₂削減効果
当実証事業では、石油系プラスチックのバージン材を使用したプラスチック製品の製造に比べ、使用済みプラスチックのリサイクル材を使用したプラスチック製品の製造では、原料40トンに対して、204t-CO₂の削減効果があることがわかりました。
アスクル株式会社 CSR推進部

Come Bag

資源循環の取り組みから生まれた商品

■手提げ紙袋Come bag(カムバッグ)

資源循環・資源再生・商品化に関する取り組み、「端材から生まれたCome bag」について、詳しくはこちらよりご覧ください。

アスクル株式会社 メディカル部, アスクル株式会社 CSR推進部, 株式会社ディ・エフ・エフ