Logo

Environment 環境

資源循環

資源循環に関する基本的な考え方

資源循環に関する基本的な考え方

アスクルは、サプライチェーンを資源循環型プラットフォームとして進化させ、廃棄物の削減、使用済み製品などの回収・再資源化を促進し、限りある資源の有効活用に努めます。

アスクル株式会社 メディカル部, アスクル株式会社 CSR推進部, 株式会社ディ・エフ・エフ

【「アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)」】

「アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)」

アスクル資源循環プラットフォームサイトのスクリーンショット

「アスクル資源循環プラットフォーム」(Webサイト)

これまでに取組みに参加いただいた企業の皆さまや、これから参加を検討される方に向けて、資源回収実績や関連商品の発売などの最新情報・具体的な取り組みについて、随時、掲載・更新しています。
これまでに得た知見や実績を広く世に発信し資源循環の取組みを促進する場として展開しています。

近年、資源の有効利用やプラスチックごみの削減、海洋生物の保護の観点から、プラスチックのリサイクルに関する社会的な関心や企業における活動が進んでいます。2022年4月からは、プラスチック資源循環促進法が施行され、事業者のプラスチック資源循環への取り組みの重要性が高まっております。
そこでアスクルでは、環境省「令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」に基づき、令和2年度~3年度において、単一素材、ほぼ同一形状であるクリアホルダーを回収し、再資源化して商品化することを目的とした実証事業を行いました。 *当実証事業の成果についてはこちら をご参照ください。
使用済みクリアホルダーをご提供いただいた皆様からのご要望も多く、2022年4月より「アスクル資源循環プラットフォーム」を本格始動しました。

■「アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)」について

事業者様(自治体・個人含む)からご提供いただいた使用済みクリアホルダーの再資源化・再製品化・販売を行います。当プラットフォームのスキームおよび参加者の役割は以下のとおりです。

アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)

  1. 使用済みクリアホルダーご提供事業者:使用済みクリアホルダーを提供(送料ご負担の上、宅配便等で送付)
  2. 分別事業者:使用済みクリアホルダーの分別・選別・重量計測、運搬
  3. 再生ペレット製造業者:使用済みクリアホルダーから再生ペレットの製造
  4. プラスチック製品製造業者(メーカー):再生ペレットを購入し、プラスチック製品を製造
  5. 小売:再生ペレットを利用したプラスチック製品を仕入れ、販売
  6. 事務局(アスクル)
    • 使用済みクリアホルダーを有償で買い取り、同額を環境NGO等に寄付
    • 分別・計量し(委託)、再生ペレットを製造(委託)
    • 再生ペレットをメーカーに販売
    • 当プラットフォームの適切な運用、トレーサビリティ情報の管理
    • 受領実績を提供者に報告

使用済みクリアホルダーをご提供いただける方は、以下の手順に沿って、ご参加をお願いします。

アスクル株式会社 CSR推進部

【 使用済みクリアホルダー回収 ご参加の手順 】

■【 使用済みクリアホルダー回収 ご参加の手順 】

使用済みクリアホルダーのご提供をご検討いただきありがとうございます。「アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)」にご参加いただく場合は、以下の参加規約をご一読ください。

参加規約(PDF:476KB)

参加規約にご同意いただいた場合は、以下の手順をご確認ください。皆様のご参加・ご協力をお待ちしています。

◎ 【回収対象】 使用済みクリアホルダー

*透明、色・柄、企業名入りでも可。分けていただく必要はございません。

●ご参加いただける場合、以下の手順をご確認ください。皆様のご参加・ご協力をお待ちしています。

①ご登録①ご登録

①【事前登録フォーム】から、関連情報のご登録をお願いします。

【事前登録フォーム】
(別画面が開きます。)

*上記フォームへのご登録完了後、3営業日以内をめやすに、アスクル担当から、ご登録のご担当・eメールアドレス宛に、受付の旨と、アスクルで採番した【 ID番号(8桁) 】 をお知らせします。

②ためる②ためる

② 「使用済みクリアホルダー」をお手元にあるご不要になった段ボール箱等に溜めてください。

*回収の際に以下もご利用ください。

③おくる③おくる

③ ご都合のよいタイミングで、宅配便等で以下の【送り先】にお送りください。送料はご負担いただいております。

【送り先】 〒121-0836
東京都足立区入谷五丁目 16 番 28 号
白井エコセンター株式会社
アスクル資源循環プラットフォーム担当宛
TEL:03-3897-1327/FAX:03-3857-0237

*送り状(伝票)の備考欄等に、アスクルからお伝えする【ID番号(8桁)】を必ずご記入ください。ご記入いただけない場合は、実績の集計ができずご報告が行えない場合がございます。

■その他 ご参加にあたって

●詳細については「アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)」参加のお願いをご参照ください。

ご参加にあたっての注意点

●ご提供いただく「使用済みクリアホルダー」について

  • 油・食品残渣等を含め汚染されていないもの
  • 使用済みクリアホルダーであること
  • 機密文書を含む文書、および異物が混入していないこと
※上記の要件を満たさない場合はご提供をお受けできず、送付者の費用負担でアスクルから返送させていただく場合がございます。

●使用済みクリアホルダーの譲渡について

  • 買い取りと同額の金額を環境NGO等に寄付させていただきます。
  • 寄付先・寄付金額は半期に1回ご報告させていただきます。(アスクルWEBサイト上)

●参加者情報の変更連絡方法

以下「●本件へのお問い合わせ」までご連絡ください。

●ご参加にあたってFAQ

  • 宅配便の送料を除けば、特に他の費用はかかりません。
  • 送料ご負担いただくこと以外には、ご参加の条件・制限などは特にございません。
  • 量や箱数、タイミングについて、特に制限はありません。少量でも・大量でも構いません。
  • 「①ご登録」は一度のみで結構です。一度発送いただいた後も、引き続き②・③にてご協力ください。

●回収実績のご報告について

  • 白井エコセンターでは、透明、色・柄、リサイクルが難しいものに分別・選別を行います。
  • 月間のご提供数量が一定数を超えた場合は、ご登録いただいたご担当者のメールアドレス宛に数量実績をご報告させていただく予定です。
  • 製品化の状況も併せてご報告します。

●本件へのお問い合わせ

以下宛先に、eメールでご連絡ください。(お返事に数日お時間をいただく場合がございます)
eメール : recycle@askul.co.jp
アスクル資源循環プラットフォーム運営事務局
担当:小林、松﨑

※eメールには、以下をご記載ください。
件名:使用済みクリアホルダー回収の件
本文:
貴社名:
ご住所:
ご担当者様名:
e-mail:
ご連絡先電話番号:
お問い合わせ内容

●本件に関する個人情報の取り扱いについては、「アスクル プライバシーポリシー」をご覧ください。

アスクル株式会社 メディカル部, アスクル株式会社 CSR推進部, 株式会社ディ・エフ・エフ

環境省「令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」

環境省「令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」

アスクルは、環境省「令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」に採択され、令和2年度~3年度において、単一素材、ほぼ同一形状であるクリアホルダーを回収し、再資源化して商品化することを目的とした実証事業を行いました。

使用済みクリアホルダーを回収させていただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

当実証事業の成果をご報告します。

■当実証事業の概要

▼クリアホルダーの回収から再製品化までを通じた新たな“リサイクルバリューチェーン”の構築の概要
「環境省 令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」

使用済みクリアホルダー回収リサイクルのスキーム

■成果のご報告

【実証1】原料として回収
使用済みクリアホルダーは、オフィスや事業所から大量に排出されますが、回収スキームがないため、廃棄されていることが想定されます。この使用済みクリアホルダーを全国の事業者様(個人・自治体含む)から宅配便で送っていただき、廃棄物ではなく資源として回収させていただきました。
当実証事業にご参加いただいた事業者様は約400社となります。
実証事業の目標は40トンでしたが、2021年1月から2022年2月末までで、約3,400箱、約49トンの使用済みクリアホルダーをご提供いただきました。

ご提供いただいたクリアホルダー(期間: 2021年1月~2022年2月)

種別 重量(t) 仕様
透明 37 一般的なクリアホルダー
色・柄 11 企業名入れ、カラー、ノベルティなど
その他 0.7 リサイクルが難しいもの(シール紙付き、 リフィル等の別素材)
合計 48.7 透明、色・柄のみ
リサイクル率 99% 合計から「その他」を除いたもの

また、事業者様にはご提供いただく時点で分別を行っていただき、約99%が原料となり再資源化できることになりました。

【実証2】再生プラを原料とした製品の開発・製造

●製品化
使用済みのプラスチック製品を原料としたプラスチック製品は、工場・倉庫で使用されるものがほとんどであり、オフィス等で一般に使用するための製品の選択肢が少ないのが現状です。使用済みクリアホルダーを原料とした再生ペレットから、マテリアルリサイクルによってオフィスや事業所で使用できるプラスチック製品を製造することができるのかを実証いたしました。
その結果、使用済みクリアホルダーを原料とした再生ペレットは、製品化する上での品質に問題ないことがわかりました。実証事業内では、ご提供いただいた皆様のご要望が多かった水平リサイクルとしてクリアホルダー、ファイルやボールペンの試作を重ね、製品として世の中に上市することが可能であるという結果となりました。
●CO₂削減効果
当実証事業では、石油系プラスチックのバージン材を使用したプラスチック製品の製造に比べ、使用済みプラスチックのリサイクル材を使用したプラスチック製品の製造では、原料40トンに対して、204t-CO2の削減効果があることがわかりました。
アスクル株式会社 CSR推進部

Come Bag

アスクルカタログが紙袋になってCome bag(カムバッグ)

資源循環・資源再生・商品化に関する取り組み、「アスクルカタログが紙袋になってCome bag(カムバッグ)」について、詳しくはこちらよりご覧ください。

アスクル株式会社 メディカル部, アスクル株式会社 CSR推進部, 株式会社ディ・エフ・エフ