内容は掲載日・更新日現在のものです。/2021年2月20日更新
東日本大震災から10年となる今年。
一日も早く被災地が復興し、そこに暮らす方々に笑顔が戻るよう、アスクルはお客様や製造メーカー様と一緒に復興に向けてのお手伝いをしてまいりましたが、まだまだ充分ではありません。
私たちが10年間の活動の中で感じたことは、真の意味での復興とは被災地の持続可能な未来を創造していくことでした。
アスクルは、地域に根差し、これからの東北3県を築いていく役割を担う事業を応援していきます。
岩手県・宮城県・福島県の東北3県で活動する事業者様に対する持続的な支援を目指して、「インパクト投資」プラットフォーム「セキュリテ」を運営するミュージックセキュリティーズ社と連携し、資金調達・寄付を組み合わせた支援を実施してまいります。
社会問題や環境問題の解決を目的として、経済的な価値と社会的な価値の両立を目指す投資のことです。
- 「インパクト投資」の手法を活用することで、
*インパクト投資プラットフォーム「セキュリテ」、ミュージックセキュリティーズ社についてはこちらをご覧ください。
被災地の状況に応じたタイムリーな支援を目指して、教育関連活動への支援として、支援を続けていきます。
新たな取り組みにチャレンジする事業者様の資金調達を支援するため、東北3県(岩手県・宮城県・福島県)の社会課題解決を目指すビジネスプラン・事業者様を公募いたします。
*募集条件の詳細・応募は、以下のミュージックセキュリティーズ社の専用サイトへお進みください。
支援金 算定期間 | 支援先 募集期間 | 支援先 決定時期 | 支援 実施時期 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 2021/4/1-9/30 | 2021/2/22-4/30 | 2021年6月30日 | 2021年11月頃 |
第2回 | 2021/10/1 - 2022/3/31 | 2021年8月下旬~ | 2021年12月末頃 | 2022年6月頃 |
(以降 継続予定) |
経済的なリターンを求めるだけではなく、創業や中小企業支援による産業振興・地域創生、インディペンデントな創作活動と研究開発、環境問題の解決、そして、震災からの復興など、それぞれの市域で抱える社会的な課題に対して、皆様からの出資を通じて解決しようとする、経済的な価値と社会的な価値の両方を追求する新しい投資の仕組みです。
詳しくはこちら ▶ セキュリテ https://www.securite.jp/about
2000年12月に創業。「『金融』を通じた新たな価値の提供」をミッションに掲げ、金融庁に登録する金融機関として、既存の金融機関では届かないニーズに応え、新しい金融の枠組みを提供しています。
個人投資家を対象とするインパクト投資プラットフォーム「セキュリテ」を運営するセキュリテ事業部、機関投資家向け商品の提供をするサステナビリティ部、外部機関との連携による展開を図るアライアンス部などからなります。
2025年大阪・関西万博 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナー 。第二種金融商品取引業者関東財務局長(金商)第1791号。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 : https://www.musicsecurities.com/
アスクルのこれまでの東日本復興支援の活動・報告については以下をご覧ください。
*「教育支援」については、2021年3月現在継続中 (2021年中に寄贈実施予定です。)