サステナビリティに関する基本的な考え方 2020年12月、持続可能な社会の実現に向けた活動指針として、「サステナビリティ基本方針」および「マ...
ISO26000対照表 アスクル株式会社「環境・社会活動報告」ウェブサイトにおける、ISO26000の中核主題との対照表です。 *該当する...
3月11日に発生した東日本大震災では多くの方々の命が失われ、今なお深刻な被災状況が続いております。被災された方々に心より...
環境マネジメントシステム推進体制 継続的な環境負荷低減を組織的に推進するため、アスクルは2004年3月、環境マネジメントの国際規格であるIS...
【開発・選定】 お客様のグリーン購入をお手伝い アスクルでは、「グリーン購入法適合商品」「エコマーク認定商品」「GPNエコ商...
【回収・循環】 返品による商品廃棄の削減 アスクルでは、イメージ違いなどの理由で、商品が返品されることがあります。これまで返...
2012年10月にスタートさせた、個人向けEC「LOHACO」(ロハコ)は、私たちにとって新たな挑戦でした。私たちが挑...
ステークホルダーとの対話 アスクルの主要なステークホルダーは「お客様」「株主・投資家」「パートナー企業(取引先)」「従業員」「地域・社会」と...
アスクルでは、労働安全と労働環境の向上を目的として「労働安全衛生委員会」を設置し、アスクルの物流を担うASKUL LOGIST株式会社を含...
内容はすべて掲載日・更新日現在のものです。/2016年7月29日更新 「お客様のために進化する」というのは、創業...
消費者志向自主宣言 制定日 2021年7月29日 理念 アスクルのパーパス(存在意義)「『仕事場とくらしと地球の明日(あす)...
支援先のご紹介(東日本復興支援~事業応援プロジェクト~) #001 #002 #003 有限会社小...
私たちは今から3年前に、お客様から「個人でもアスクルを使いたい」とのお声を頂戴し、一般消費者向けインターネット通販へ本格...