トップメッセージ

数十年後もアスクルが存在価値を発揮できる企業であるために、
進化の礎を築いていきます
アスクル株式会社 代表取締役社長 CEO
吉岡 晃
アスクル株式会社 代表取締役社長 CEO 吉岡 晃

アスクルのサステナビリティ

お客様と地球の「明日(あす)」のために

新着情報

トピックス

2025.08.28
ガバナンスのページを更新しました。
2025.08.19
Special Issue「1 box for 2 trees project」のページを更新しました。
2025.08.01
取締役会の実効性評価を更新しました。
2025.07.23
Special Issue「空気や水の環境を考えるプロジェクト」のページを更新しました。
2025.06.23
Special Issue「東日本復興支援~事業応援プロジェクト~」第8回支援先情報を追加しました。
2025.05.07
Special Issue「TSUSHIMA×ASKUL project」対馬スタディツアーのレポートを追加しました。
2025.05.01
Special Issue「海洋プラごみが生まれ変わったProduct」で連結ワンハンドペールを追加しました。
2025.04.18
Special Issue「TSUSHIMA×ASKUL project」の支援のご報告を更新しました。
2025.04.07
「ダイバーシティ&インクルージョン」を更新しました。
2025.04.01
Special Issue「TSUSHIMA×ASKUL project」寄付金つき商品情報を追加しました。
2025.03.21 
マルチステークホルダー方針を掲載しました。
2025.03.21
お取引先様からの通報受付フォームを設置しました。
2025.03.18
「働く仲間とともに」を更新しました。
2025.02.21
Special Issue「海洋プラごみが生まれ変わったProduct」を新設しました。
2025.01.24
「TSUSHIMA×ASKUL project」対馬スタディツアーのレポートを追加しました。
2025.01.08
アスクルファミリーデーの情報を追加しました。
2024.12.25
CEOメッセージのページを更新しました。
2024.12.13
Special Issue「TSUSHIMA×ASKUL project」の支援のご報告を更新しました。
2024.12.02
統合報告書「ASKUL Report 2024」を発行しました。(IRサイトへ)
2024.11.18
Special Issue「TSUSHIMA×ASKUL project」対馬スタディツアーのレポートを追加しました。
2024.11.15
Special Issue「東日本復興支援~事業応援プロジェクト~」第7回支援先情報を追加しました。
2024.11.15 
Special Issue「空気や水の環境を考えるプロジェクト」のページを更新しました。
2024.11.14
Special Issue「アスクルカタログリサイクル Flowerpot」を新設しました。
2024.10.15
Special Issue「TSUSHIMA×ASKUL project」のページを更新しました。
2024.09.17
Special Issue「嬬恋村×嬬恋銘水×アスクル ~森と水を育む活動~」を新設しました。
アンケートご協力のお願い
ご意見・ご感想をお聞かせ下さい
環境
環境活動のあゆみ

環境活動のあゆみ

2000年 省資源梱包による配送をスタート 2001年 2001秋・冬号カタログにおいて環境ラベルの誤表示が発...

社会
お客様とともに

改善活動

改善活動 VOCポータル お客様の声の共有にあたっては、2006年から、VOCポータルという社内サイトを設置し、お客様サービスデス...

社会
お取引先様との取り組み

「ASKUL ECマーケティングラボ」の取り組み

「ASKUL ECマーケティングラボ」の取り組み 2014年2月、EC時代におけるビッグデータを活用した新たなマーケティン...

環境
資源循環

Come Bag

資源循環の取り組みから生まれた商品 ■手提げ紙袋Come bag(カムバッグ) 資源循環・資源再生・商品化に関する取り組み、「端材から生ま...

Special Issues
お客様のホンネをホンキでかたちにする「お仕事専用 こんなのほしいな開発部」

お客様のホンネをホンキでかたちにする「お仕事専用 こんなのほしいな開発部」

アスクルの基本姿勢は、お客様のニーズに応えた商品を届けることです。これまでも「アスクルオリジナル」...

環境
資源循環

【「アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)」】

「アスクル資源循環プラットフォーム(クリアホルダー)」 「アスク...

Special Issues
【2023年度】第1回 対馬スタディツアー

第1回 対馬スタディツアー 

Report 2023年度 第1回 対馬スタディツアー ...

Special Issues
その一杯が生産国の豊かな自然と暮らしにつながる。

その一杯が生産国の豊かな自然と暮らしにつながる。

内容はすべて掲載日・更新日現在のものです。/2019年8月20日更新 ...

Special Issues
コピー用紙の環境配慮の取り組み

コピー用紙の環境配慮の取り組み

内容はすべて掲載日・更新日現在のものです。/2017年7月27日 アスクルでは、サービス開始当初から、...

トップメッセージ
2024トップメッセージ

2024トップメッセージ

数十年後もアスクルが存在価値を発揮できる企業であるために、進化の礎を築いていきます アスクル株式会社 代...

Special Issues
【事業応援PJ】支援先 #007 ブエンモスト株式会社

【事業応援PJ】支援先 #007 ブエンモスト株式会社

支援先のご紹介(東日本復興支援~事業応援プロジェクト~) ブエンモスト株式会社 ...

ガバナンス
コーポレートガバナンス

取締役・監査役に対するトレーニングの方針

取締役・監査役に対するトレーニングの方針 当社は、取締役が会社の事業・財務・組織等に関する必要な知識を習得し、取締役に求められる...

ガバナンス
コーポレートガバナンス

各委員会の構成員の状況

各委員会の構成員の状況 クリックすると拡大されます 取締役会および各委員会等の活動状況については、以下もご参照ください...

ガバナンス
株主関連情報

適時開示、株主・投資家との対話

Special Issues
【2024年度】アスクル×リス様 対馬スタディツアー

【2024年度】アスクル×リス様 対馬スタディツアー

Report 2024年度対馬スタディツアー <アスクル×リス様>2024年11...

ガバナンス
リスクマネジメント

事業継続計画

事業継続計画について アスクルでは、「アスクル事業継続計画基本方針」に基づき、具体的な被災想定のもと、さまざまな緊急事態に対応した事業継...

基本方針・マテリアリティ
基本方針・マテリアリティ

サステナビリティ

基本方針・ マテリアリティ 私たちアスクルグループは、仕事場とくらしと地球の明日を支える企業として ...

ガバナンス
コーポレートガバナンス

コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方

コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方 アスクルは、「仕事場とくらしと地球の明日に『うれしい』を届け続ける。」というパーパス(存...

トップメッセージ
2022トップメッセージ

2022トップメッセージ

仕事場とくらしと地球の明日(あす)に『うれしい』を届け続ける。 アスクル株式会社 代表取締役社長 CEO...

Special Issues
備えない防災のススメ いつものオフィスが非常時にも活躍する。これからの新スタイル、フェーズフリー・オフィス。

備えない防災のススメ いつものオフィスが非常時にも活躍する。これからの新スタイル、フェーズフリー・オフィス。

日常時に便利に使えることはもちろん、非...

環境
生物多様性

生物多様性に関する基本的な考え方

生物多様性に関する基本的な考え方 アスクルは、森林資源など自然資源を利用する事業者としての責任を果たし、生態系に配慮して自然との共生を図りま...

ガバナンス
コーポレートガバナンス

税務方針

税務方針 アスクルグループの税務方針を取締役会の決議により、以下のとおり定めております。(2023年12月6日制定) ...

Special Issues
1 box for 2 trees project

対象商品・PEFC認証について

対象商品・PEFC認証について アスクルのインドネシア産コピー用紙はPEFC認証を取得しています ...

ガバナンス
リスクマネジメント

「重要なリスクと主な対応・対策」/リスク一覧表

「重要なリスクと主な対応・対策」/リスク一覧表 当社において認識している「特に重要なリスク(トップリスク)」および「重要なリスク」と、各...